NFT

OpenSea(オープンシー)で稼ぐ!ゼロから始める方法を解説!【買い方・売り方】

こんにちは、わたる(@akiba5296)です。
今回は、世界最大級のNFTマーケットプレイスであるOpenSea(オープンシー)の使い方を徹底的に解説させて頂こうと思います。

NFTの転売から、自分でイラストを描いて販売したり、お気に入りのクリエイターのイラストを購入したりと、NFTを取引するのに必要不可欠なOpenSea(オープンシー)の操作方法を是非マスターしておいて下さい。
世界にアクセスできます!

NFTマーケット「OpenSea」とは

OpenSea(オープンシー)とは、だれでも簡単にNFTを売買できるマーケットプレイスです。
メルカリのようなフリマアプリをイメージしてもらえば大丈夫です。
メルカリのNFT販売バージョンとでもいいましょうか。

数あるNFTマーケットプレイスの中でも取引量は世界最大級です。

誰でも無料で自由に売買でき、今ではユーザー数60万人以上で扱うNFTは8000万点を超えています。(2022年12月現在)

こういった事情から、NFTを売買するのであればOpenSea(オープンシー)一択になります。
取扱いするジャンルに関してもイラスト、音楽、ゲームのアイテム、動画など様々なデジタルデータを売買する事ができます。

OpenSea(オープンシー)は複数のブロックチェーンに対応しています。
下記にありますように、ガス代が安いブロックチェーンも利用できるようになっております。
ユーザーに寄り添った設計になっているのも嬉しい配慮ですね。
とはいえETH(イーサリアム)のブロックチェーンが人気で取引ボリュームも圧倒的なので、どれがいいのか分からない方はETH(イーサリアム)を利用しましょう。

対応ブロックチェーン
・ETH(イーサリアム)
・MATIC(マティック)
・Klaytn(クレイトン)
・Tezos(テゾス)

これからはじめる為の準備

OpenSeaを使う為には、この2つが必要になります。

・ETH(イーサリアム)
・MetaMask(メタマスク)のインストール

ETH(イーサリアム)を購入する

国内取引所で無料口座開設をしましょう。
初心者におススメの取引所はこちらの2つです。

・GMOコイン
・DMM Bitcoin

結論→どちらも優秀ですので、どちらを使っても大差なし。
どちらを使っても↓↓

日本円の入金は即時入金を使えば振込手数料が無料
取引所形式で買える通貨の種類が豊富
仮想通貨の送金手数料が無料
日本円の出金手数料も無料

こんな仮想通貨取引所、他で見たことありますでしょうか。
僕は恥ずかしながら今まで見過ごしてました。
間違いなく最強の仮想通貨取引所です。

どちらか好きな方で問題ありません。
ちなみに僕はGMOコインを使っております。

無料でGMOコインの口座開設をする

国内無敵!GMOコインの口座開設|かんたん本人確認で最短10分で完了こんにちは、わたる(@akiba5296)です。 取引所形式で購入できる通貨の取扱いが多く、出金手数料無料・送金手数料無料! 国内で...
DMM Bitcoinの口座開設|業界初のBitMatch注文で満足度最高に!こんにちは、わたる(@akiba5296)です。 仮想通貨をBitMatch注文で購入する事で完璧な取引所に変貌するDMM Bitco...
無料口座開設の流れ

メールアドレスとパスワードの登録
二段階認証の設定
個人情報など必要な情報の入力
本人確認の写真のアップロード

ETH(イーサリアム)購入の流れ

『取引所』の中のETH(イーサリアム)を選択
『注文』を選択
購入したい金額を入力して『注文』する

MetaMask(メタマスク)のインストール


国内取引所の無料口座開設を申請して、待っている間にMetaMask(メタマスク)をインストールしましょう。
MetaMaskは取引所で買った仮想通貨を入れておく財布です。
MetaMaskにETH(イーサリアム)を入れてNFTを購入します。

流れ

MetaMaskをChromeにインストールする
ウォレットを作成
パスワードを設定する
シークレットバックアップフレーズをメモする

インストール方法について詳しくはこちらをご覧ください。

MetaMask(メタマスク)のインストール方法|危険な使い方と注意点を解説こんにちは、わたる(@akiba5296)です。 今回はMetaMask(メタマスク)のインストール方法と便利な使い方をご紹介します。...

MetaMaskにETH(イーサリアム)を入れる

OpenSeaでNFTを買うためにMetaMaskにETH(イーサリアム)を入れます。
【送金】の場所からMetaMaskのアドレスを入力して送金申請をすれば入ります。
(送金申請をしてから入るまで数分から数十分かかります)

流れ

MetaMaskのアドレスをコピーする(アカウント名の下に表示されている)
取引所の『送金』から『イーサリアム』を選択する
宛先にMetaMaskからコピーしたアドレスをペーストする
送金したい額を入力して送金申請をする

【送金無料】GMOコインからMetaMask(メタマスク)に送金する方法こんにちは、わたる(@akiba5296)です。 今回はGMOコインで購入したETH(イーサリアム)をMetaMask(メタマスク)に...
【送金無料】DMM BitcoinからMetaMask(メタマスク)に送金する方法こんにちは、わたる(@akiba5296)です。 今回はDMM Bitcoinで購入したETH(イーサリアム)をMetaMask(メタ...

OpenSeaにMetaMaskを接続する

MetaMaskにETH(イーサリアム)が入れば準備が整いました。
OpenSeaとMetaMaskを紐づけましょう。

流れ

OpenSeaにアクセスし、『作成』を選択する
『My Account Settings』から『Sign in』に進んでMetaMaskを接続
『署名』をクリックする
ユーザー名・メールアドレスの認証をする

プロフィールを設定しよう

実はプロフィールを設定しなくてもNFTの売買をする事ができます。
しかし、NFTを売買する際にはプロフィールをチェックしてから購入する人が多いです。

何も設定してない人と、きっちり設定している人とでは印象が変わりますので設定しておきましょう。

流れ

右上のアイコンマークから『Settings』を選択
『Profile Settings』で各項目を入力する
E-mail アドレスを設定
SNSのアカウントのリンクの設定
Prilile ImageとProfile Bannerの画像をアップロード

NFTの買い方

買い方はとても簡単!
欲しいNFTの『BUY NOW』から進めば購入できます。
これだけです!

カート機能が追加されました
①欲しいNFTの「Add to cart」を押す
②右上の「カート」ボタンを押す
③カート内の「Complete purchase」を押す
④ガス代を払って購入完了

NFTの選び方・探し方

プロジェクト名がわかっている場合は検索窓から名前を打ち込んで検索します。
あとは売れ筋のランキングから見てみたり…
他にもフィルター機能を使って探す方法もあります。

フィルターで絞り込みできる項目

・販売方式(今すぐ購入・オークション形式など)
・カテゴリー(音楽・ゲームなど)
・価格帯
・支払い通貨
・コレクション(プロジェクト・クリエイターなど)

NFTの作り方


ご自身で描いたアート作品をNFTにしてみます。
NFTにできたら値段をつけて販売してみましょう。
試しに子どもがiPadで描いたイラストをNFTにして出品してみました。
(女の子のイラスト)

NFTにするまでの流れ

右上の『Create』をクリックして『署名』を押します。
点線で囲まれ四角の中にNFTにしたい画像をドロップします
①作品タイトル
②外部リンク
③作品の紹介文
④プロパティなどのオプションがあれば入力
⑤発行枚数
上記の入力が終われば『Create』をクリックして『署名』を押せば完了

あとはコレクション(フォルダ)のページを作成して売れやすいお店を作りましょう。
このお店に並べて販売した方が見やすくて売れやすくなると思います。
NFTが増えてきたらジャンルごとにコレクションを複数作ってどんどん増やしていきましょう。
(動物系のコレクション・サムライのコレクションなど)

コレクション作成の流れ

右上のアイコンマークから『My Collections』を選択
『Create a collection』をクリック
①ロゴイメージ
②アイキャッチ画像
③バナー画像
④コレクションの名前
⑤コレクションの希望URL
⑥コレクションの説明文
⑦カテゴリー
⑧リンク先のURLやブロックチェーン
⑨表示するテーマ
上記の必要な情報を入力して『Create』で完了

出品して稼ぐ

NFTを販売してみましょう。
購入したNFTでも、自分で作成したNFTでも大丈夫です。
市場に並べて反応をみてみましょう。
安く仕入れて高く売れれば利益をあげる事も可能です。

【実体験】CNPJの転売で一撃で8万!優先販売に参加して爆益を得る方法!こんにちは、わたる(@akiba5296)です。 今回は、CNP Jobs(CNPJ)を購入したら爆益になった実体験をお話したいと思い...
流れ

右上のアイコンマークを押します。
持っているNFTが一覧で表示されますので売りたいNFTを選択
開いた画面の右上にある『Sell』をクリック
①販売形式(固定価格・オークション形式)
②販売期間(デフォルトでは6か月)
③バンドル販売(まとめ売りをする場合)
上記を入力して『Complete listing』をクリックします
MetaMaskが立ち上がるのでガス代を確認し『署名』をクリック

SNSのプロフィールアイコンに設定しよう

NFTを購入したらSNSのプロフィールアイコンに設定してみましょう。
プロフィールアイコンにする事で、同じNFTを持っている仲間と繋がる事ができます。

SNSの世界ではプロフィールアイコンはファッションになりつつあります。

これは好きなジャンルの洋服を着て自分を着飾るのと同じように、趣味嗜好をアイコンで表現しているのです。
なかなか理解されないとは思いますが、実際にアイコンに設定してみると分かると思います。
多分…。

購入したNFTは自然と愛着も出てきて、さらにそのNFTのコミュニティに参加するともっと楽しくなります。
僕もGETしたCNPのNFTをプロフィールアイコンに設定しました!

NFTをプロフィールアイコンに設定する方法|得られるメリット3選こんにちは、わたる(@akiba5296)です。 TwitterなどのSNSで、プロフィールアイコンにお気に入りのNFTを設定する方が...

まとめ


今回はOpenSea(オープンシー)でNFTを売買する方法をお伝えしました。
ホワイトリストをGETして安くNFTを購入し、OpenSeaで販売して転売利益をあげる事もできるようになります。

イラストを描ける方だと、ご自身のNFTコレクションを作成して販売するのもいいですね。
メルカリもそうですが商品を販売するといった作業はビジネスの基礎が身に付きますので是非トライしてみて下さい。
それでは、失礼します。

無料でGMOコインの口座開設をする