こんにちは、わたる(@akiba5296)です。
今回は、実際に購入して利益が出ているおススメのNFTコレクションをご紹介します。
僕はこれでNFTの資産が8桁になりましたので参考になるかと思います。
もちろん、これから発売されるNFTコレクションも紹介します。
この基準を知る事で将来伸びるかをご自身で見極める事ができるようになります。
結論から申しますと…
「イケハヤさん(@IHayato)が応援・注目されているNFTを購入する。」
これだけです。
え、それだけ…?って思われた方が多いと思います。
しかし、これが膨大なデータを分析して分かった事実です。
それでは早速見ていきます。
【販売中】
・CNP(CryptoNinja Partners)
・CNPJ(CNP Jobs)
・XANA GENESIS
・WAFUKU GEN
・KAMIYO-神代-
・APP(Aopanda Party)
・SKB(ShikibuWorld)
・LLAC(Live Like A Cat)
【発売前】
・XANA PENPENZ
・TMAs(TheMafiaAnimals Soldiers)
・HOUOU-鳳凰-
・鴨さんジェネラティブ
・Crypto Ninjaジェネラティブ
厳選NFTコレクション-13選-

CNP(CryptoNinja Partners)


【発売日】2022年5月15日
【初期販売価格】0.001ETH
【OpenSea販売ページ】https://opensea.io/ja/collection/cryptoninjapartners
CNPJ(CNP Jobs)


【発売日】2022年7月17日
【初期販売価格】0.001ETH
【OpenSea販売ページ】https://opensea.io/collection/cnp-jobs
XANA GENESIS


【発売日】2022年7月24日
【初期販売価格】0.1ETH
【OpenSea販売ページ】https://opensea.io/collection/xana-genesis
WAFUKU GEN


【発売日】2022年8月28日
【初期販売価格】0.001ETH
【OpenSea販売ページ】https://opensea.io/collection/wafukugen
KAMIYO-神代-


【発売日】2022年10月29日
【初期販売価格】0.001ETH
【OpenSea販売ページ】https://opensea.io/collection/kamiyo
APP(Aopanda Party)


【発売日】2022年10月30日
【初期販売価格】0.001ETH
【OpenSea販売ページ】https://opensea.io/collection/aopanda-party
SKB(ShikibuWorld)


【発売日】2022年12月11日
【初期販売価格】0.001ETH
【OpenSea販売ページ】https://opensea.io/collection/shikibu-world
LLAC(Live Like A Cat)

【発売日】2022年12月28日
【初期販売価格】0.001ETH
【OpenSea販売ページ】https://opensea.io/ja/collection/live-like-a-cat-nekonoyouniikiru
XANA PENPENZ

【発売日】2023年2月
【初期販売価格】0.001ETH
【参照HP】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000064.000080034.html
TMAs(TheMafiaAnimals Soldiers)

【発売日】2023年3月30日
【初期販売価格】未定
【公式HP】https://mafia-animals.com/
HOUOU-鳳凰-

【発売日】2023年春
【初期販売価格】フリーミント(無料)
【参照HP】https://kurashi7.com/ikehaya-nft-houou/
鴨さんジェネラティブ

【発売日】2023年春
【初期販売価格】未定
Crypto Ninjaジェネラティブ

【発売日】2023年
【初期販売価格】未定(0.08~0.1ETHあたり)
【参照HP】https://kurashi7.com/cryptoninja-nft/
発売してから1ヵ月後に判断する
残念ながらNFTプロジェクトの99%は失敗に終わってしまいます。
最初の1ヵ月は売買が発生しますが、その後徐々に売れなくなり自然消滅していきます。

「力」があるNFTプロジェクトは1ヵ月後も継続して盛んに売買が行われます。
ですので発売してから一定期間は様子をみてから判断する事が非常に重要です。
これをするだけで失敗に終わるプロジェクトを見極める事ができるのです。
その際には「数年後も生き残っているプロジェクトか?」という視点で考える必要があります。
さらにいうと、「力」があるのにまだ評価されていないプロジェクトが多くあります。
こういったプロジェクトを購入する文化が日本にできれば、運営にとっても投資家にとっても「win-win」の関係を作れるのです。
(今はALを必死で手に入れて新しく発売されるプロジェクトを購入する文化が強い)
長期投資のすすめ
NFT市場はまだまだ未熟です。
日本でNFTを購入している人はまだ1万人に1人という割合です。
今後投資マネーが流れてきて、ある程度市場が大きくなるまで少なくとも2~3年かかります。
これから発展していくNFT市場において、短期トレードは完全に不利です。
しかもNFTを売却した時の手数料は高く、税金も高額です。
NFT取引において短期の売買は不向きです。
将来的には株のように分離課税になる日がくるかも知れませんが…
ですが今はまだ法律が追いついてない状態です。
短期トレードをしたいのであれば、FXや仮想通貨の方が今はいいと思います。
あともう1つ大事なのは集中投資です。
沢山のNFTコレクションに分散して投資をすると、情報が追い切れなくなります。
リターンを最大化するには、最新の情報を追う事は超重要です。
NFTは変化が激しい世界ですので、情報に乗り遅れると致命傷を負う事にも繋がります。
分散投資はキャパシティーも分散してしまい、必要な情報にキャッチアップできなくなるという事を覚えておいて下さい。
まとめると下記が最適解になります。
・少数のプロジェクトに絞って資金を集中させる投資法が最適
・市場が成長するまでガチホする長期投資

情報収集は「イケハヤ仮想通貨ラボ-ICL-」
NFTは情報収集がとても重要です。
Google検索やTwitterなどで情報収集されている方が多いと思います。
しかし、信じられないかも知れませんがクローズドコミュニティの情報には勝てません。
残念ながら今の時代はこれが現状です。
僕はいま「イケハヤ仮想通貨ラボ-ICL-」というコミュニティに参加しています。
毎日、このクローズドコミュニティでNFTの情報収集をしています。
その結果、なんとNFTの資産が増えて2500万円を超えたのです。
このICLには特定の条件を満たした人しか入れない特別なチャンネルがあります。
その名も「アルファチャンネル」
このアルファチャンネルの参加者は約300名。
全体の参加者数からみると超プレミアム空間です。
・CryptoNinja Partners(10体以上)を保有している方
・CryptoNinja(本家)を保有している方
※どちらかの条件を満たす事
このアルファチャンネルが動くと日本のNFT市場が動くぐらい影響力があります。
財力と時間を持て余した投資家がゴロゴロ。
ICLの参加者が増えている理由は、厳選プロジェクトのAL配布だけではありません。
このクローズドコミュニティで得られる情報の「質」です。

まとめ
今後も成長して伸びるNFTの条件はいくつかありますが、イケハヤさんが応援や注目しているNFTを購入する事が答えです。
・イケハヤさんが応援や注目しているNFTを購入
・発売してから1ヵ月後に判断する
・少数のプロジェクトに絞って資金を集中させる投資法が最適
・市場が成長するまでガチホする長期投資
・「イケハヤ仮想通貨ラボ-ICL-」で情報収集
これを頭にいれて行動するだけで、投資成績は間違いなく向上します。
NFT市場が成長するまでは、皆と一緒に価値を作っていけると楽しい投資になります。
市場が成長するまでの数年間、ノンビ~リ楽しく。
それでは、失礼します。