こんにちは、わたる(@akiba5296)です。
今回は、複数のNFTを1回のトランザクションで購入できるサービス『gem』をご紹介します。
実際にCNP(CryptoNinja Partners)を10体購入した時に利用しましたが、トラブルもなくスムーズに購入できました。
とても使いやすくて、ガス代も節約できる嬉しいサービスです。
2点以上購入される場合は利用する事をおすすめします。
それでは『gem』の使いかたや特徴などを詳しく見ていきましょう。
gemとは
まずgemはOpenSeaに買収されましたので、いずれはOpenSeaの中でgemの機能が実装される予定になっております。
現在はまだ独立して運営をしている段階ですので、今はgem公式サイトよりサービスを利用するしか方法はありません。
gemは複数のNFTをカートに入れて、一括で購入できるサービスです。
要は一括で購入してガス代を節約しよう!って事です。
OpenSeaでは複数購入ができないので1枚づつ購入するしか方法はありません。
これは、ありそうでなかったサービスです。
ガス代が高い時ですと、より効果を発揮します。
gemを使う1番のメリットは複数のNFTをカートに入れて一括購入できる事ですが、これ以外にも下記の機能が使えます。
・OpenSea以外のマーケットプレイス(5社)を比較して1番いい取引を探せる
・ETH以外の支払い方法を選択できる(ERC-20トークンのみ)
・NFTコレクションの分析ができる
中でも個人的にはNFTコレクションの分析は重宝します。
下記の項目でコレクションの分析ができるのでおすすめです。
ブロックチェーンならではの透明性!コレクションが丸裸です。
使いかたは、コレクションのページにある『Analytics』から見れます。
気になるNFTコレクションを分析してみて下さい。
・取引ボリューム
・トランザクションのデータ
・コレクションのホルダーデータ
・トップバイヤー

gemの使いかた
サイトがとてもシンプルで初めての方でも使いやすいと思います。
OpenSeaを触っている方なら説明不要です。
OpenSeaでNFTを購入する時と同じになります。
MetaMaskの中にETH(イーサリアム)が入っていれば準備OKです。
ETHを持ってない方はGMOコインで購入して下さい。



MetaMaskを接続する
コレクションを選択
欲しい作品をカートに入れる
『Buy Now』を押す
MetaMaskでガス代の承認
☞まずgemにアクセスして下さい。
☞右側にある『Connect Wallet』をクリックします。

☞次に『MetaMask』を選択します。

☞次に上の検索窓でコレクション名を入力して検索して選択します。

☞次に購入したい作品を探して選択します。
今回は1番安い作品から10点購入しますので『Sweep Mode』を使います。
☞『ほうき』のアイコンをクリックします。

作品の探しかたはOpenSeaと同じで、フィルター機能やソート機能を使って好きな作品を探します。
BUY NOW:現在の販売
RARITY RANKING:レアリティランキング
RARITY RANK RANGE:レアリティランキングの範囲
PRICE RANGE:価格範囲と利用可能な通貨
Marketplace:マーケットプレイス
Trait Count:特性のカウント数
PROPERTIES:パーツの選択
Price Low to High:価格が安い順
Price High to Low:価格が高い順
Rarity Common to Rarest:レアリティ低い順
Rarity Rarest to Common:レアリティ高い順
☞今回はOpenSeaに出品している作品だけを買いたいので左の『Search Marketplace』でOpenSeaにチェックを入れます。

☞1番安い作品から10点購入したいので『Sweep Mode』の入力欄に10と入力して『Buy Now』を押して下さい。

☞次にMetaMaskが立ち上がるので、ガス代を確認して『確認』を押します。
(今回のガス代は0.00181114ETHでした。約380円)

このように『Success!』と表示されれば購入完了です。

念の為にOpenSeaのマイページを見に行って反映されているか確認します。
今回購入した10点入ってました。

まとめ
gemのサービスを利用して『NFT10点』を一括購入しました。
今回かかったガス代はトランザクション1回分の『約380円』です。
本来であれば10回分のガス代がかかるところを、ガス代の節約ができました。
サイトもシンプルで使いやすくNFTを探すのにストレスがありません。
さらにコレクションの分析する機能までありますので楽に情報収集する事ができます。
うまく活用して楽しく賢く利用しましょう。
最後にgemで出来る事まとめ
・複数のNFTをカートに入れて一括購入できる
・1回のトランザクションなのでガス代の節約
・OpenSea以外のマーケットプレイス(5社)も比較して1番いい取引を探せる
・ETH以外の支払い方法を選択できる(ERC-20トークンのみ)
・NFTコレクションの分析ができる
是非使って見て下さい。
最後までありがとうございました。